polite online shop は、現在準備中です。
2025/02/24 10:15
polite 2025年最初の展示は「春の扉」と題しまして個展を開催します。
インスタでも会期はお知らせしましたので重複する内容もありますが
blogのみでpoliteの情報をチェックしてくださる方もまだまだ多いので、投稿させていただきますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
−春の扉−
待ち侘びた春に
あたらしい服を纏って。
2025・3/6(木) 7(金) 8(土)
10:00-15:00
at : 古民家nami-ni-chidori
(青梅市梅郷)
P3台あり
最寄駅より徒歩10分程度
予約不要
開催場所が個人宅のため、web上での住所記載はしておりません。
初めての方はお手数ですが【メッセージを送る】より住所の確認をお願いします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
展示を催すにあたり
今回初めて表題をつけることにしました。
春の扉
扉をあけたらそこは春。
早春の風が頬を撫でて感じる春の歓び。
個展を通して、リネンという素材が持つ独特な清涼感ある空気をみなさまと共有出来れば幸いです。
作品は去年の秋が終わる頃から粛々と仕立ててきました。
一着入魂。
勝手にこんな言葉まで作ってしまうほど
どれもこれもデザイン、パターン、縫製、と こだわり思い入れのある作品ばかりです。
ゆえに今回の展示システムについては本当にどうするのか ここ最近ギリギリまで悩みました。
去年までは、受注製作という形でしたが
今回は試験的な意味も含めて、即売のみとすることにしました。
売り切れの際のオーダーはお受けする予定がありません。
一点だけ
ということに何よりこだわりたいからです
同じものを量産したら、結局大手メーカーには敵いませんし、もともとそこの畑に踏み込むつもりは無いです。
個人でやっているからこそ出来る事があるし
また、やりたい事をやれる事が個人でやっている意味だとも思います。
一着一着、完成するごとに、ここをあと数センチこうしたらどうなるんだろう?という好奇心が尽きなくて
同じものを作っている時間が取れなくなってきた事も理由として大きいです。
今後もブランドとして継続的にこの形を取って行くかはまだはっきり決めていませんが
今展示に関しては即売とすることに決めました。
どうぞよろしくおねがいします。
先日、着画の撮影が終わりまして現在、編集作業の真っ只中です。
blog上でも順番に掲載していく予定ですので
気になる作品がありましたら事前のご質問、お問い合わせ、ぜひお待ちしていますね。

フリル衿のドレス
やさしいミルクティカラー
少しだけハリのあるリネン生地でありながらも
裾は動くたび軽やかに揺れ広がります。
politeらしいこだわりのディテールが詰まった一着。

気がつけば展示まであと1週間と少し。
準備も大詰めです!